
パールホワイトのピックガードを購入してみましたので、交換の流れをレポートしていきます。
ピックガードは、Amazonに112V用のものが出品されていたので1,200円(2016年3月23日時点)で購入しました。中国からの発送でしたので到着までは7日ほどかかっています。
Kmise 3ピースElectric Guitar Pickguard for Yamaha Pacifica 112V|Amazon.co.jp外観チェック

若干削りが雑な箇所もありますが、しっかりとした3プライ構造でネジ穴の精度も問題ありませんでした。
作業前に

作業前に、フロント、センターPUの高さを確認しておきます。
交換後に調整する事にはなりますが、交換前と同じ状態に戻したい場合は測っておくと安心です。
ピックガード交換

ピックガードを固定しているネジを外します。

PUとPUセレクターはピックガードに固定されています。初めて交換する方は先にピックガードだけを外し、中の構造を確認してから、PUとPUセレクターも外すと良いと思います。

PUセレクターのノブは引っ張るだけで外せます。

ピックアップを固定しているネジの間にはバネが入っているので、失くさない様に気をつけます。

弦に関しては、緩めれば付けたままで作業する事も出来なくもないですが、基本的には外したほうがスムーズです。

外し終えたら、新しいピックガードにPUとPUセレクターを付け、後は戻していくだけとなります。

削りが雑だった部分は、近くで見ない限り目立ちません。

弦を張る前に、ついでに指板を掃除しておきます。

後日、センターPUのカバーを白に交換してました。
終わりに
112VMXはリアPUがエスカッションマウントで、ボリュームとトーンノブもボディ直付なので、ピックガードに付いてる部品が少なく、楽に交換できる部類だと思います。PUの高さ調節をし直す必要はありますが、少しの出費でギターの見た目を大きく変える事ができ、違った気分で弾きたい時などオススメです。
パールホワイトのピックガードは、黒に比べて傷や汚れが目立たなず、高級感も感じられる点も良いと思いました。
Kmise 3ピースElectric Guitar Pickguard for Yamaha Pacifica 112V|Amazon.co.jp最近の投稿
おすすめの投稿

手軽に高音質!配信、実況用おすすめマイク「HyperX QuadCast」レビュー
2019/11/12

「Sigma 100-400mm F5-6.3 DG DN OS」開封と試し撮り(動物園)【Eマウント望遠レンズ】
2020/07/12

北鎌倉の写真<紅葉> α7R + SEL70200G【作例】
2016/12/05

Xtrfyのマウスバンジーが最高!【B4】
2020/09/18

Ryzen 9 3900X エコモードでの消費電力と温度を簡易チェック
2020/07/23

【作例】α7R + Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)
2019/11/23

HP Probook 4520s 分解 CPU交換 Celeron → i5 560M
2016/04/15

Ducky One 2 Mini レビュー
2021/06/29