
Kawai電子ピアノCA65Rの鍵盤押さえフェルトを赤から茶色のものへ交換していきます。
分解の方法については以前の記事をご覧ください。
一般的に赤いフェルトが使われることがほとんどの鍵盤押さえフェルトですが、緑色や茶色、ワイン色なんかのフェルトもあったりします。このピアノは交換が必要な状態ではありませんが、ローズウッド調の本体に合わせて茶色にしてみます。

鍵盤押さえ用のフェルトはピアノ補修部品などを取り扱っている店舗で購入してきました。1個¥120でした。

フェルトは盤押さえの裏側に貼られています。

両面テープで接着されていたので、普通に剥がすだけできれいに取れました。
アコースティックピアノの場合は、恐らくニカワなどで貼られていると思います。

楽器によく使われるタイトボンド(ニカワ)で、新しいフェルトを接着します。
接着部分は木材の下地部分ではなくローズウッド調のツルツルした表面部分なので、わざわざタイトボンドを用意しなくても両面テープでも良いと思います。

鍵盤押さえから3mmぐらいはみ出るように接着します。くっつけたらしばらく乾燥させます。

乾いたら取り付けて終了です。黒塗りのピアノにはやはり赤というイメージが強いですが、木目のピアノに茶色はとてもよく合っていると思います。

全体的に茶系統の本体と良くマッチしていて、落ち着いた印象になりました。
最近の投稿

【レビュー】31.5/VA/FHD/165Hz/5ms/湾曲「AOPEN 32HC5QRPbiipx」ゲーミングモニター
2021/01/08

【原神】祈願(ガチャ)画面で武器の詳細情報、性能を見る方法
2021/01/07

【原神】狂暴状態の雪のイノシシ王を倒すアチーブメント【ドラゴンスパイン】
2020/12/29

【原神】極寒ダメージで倒れると獲得できる隠しアチーブメント【ドラゴンスパイン】
2020/12/27

【原神】復元後の寒天の釘に登るアチーブと緋紅玉髄
2020/12/25

【原神】ドラスパ南西の小さい島にある緋紅玉髄の入った古代堅氷
2020/12/25

【原神】両手剣「雪葬の星銀(実物)」の入手法【ドラゴンスパイン】
2020/12/24

【原神】温暖仙霊が3匹ぐるぐる回るギミック【ドラゴンスパイン】
2020/12/24
おすすめの投稿

手軽に高音質!配信、実況用おすすめマイク「HyperX QuadCast」レビュー
2019/11/12

「Sigma 100-400mm F5-6.3 DG DN OS」開封と試し撮り(動物園)【Eマウント望遠レンズ】
2020/07/12

Windows10を32bitから64bitへ変更する方法
2020/06/05

Xtrfyのマウスバンジーが最高!【B4】
2020/09/18

Ryzen 9 3900X エコモードでの消費電力と温度を簡易チェック
2020/07/23

【作例】α7R + Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)
2019/11/23

HP Probook 4520s 分解 CPU交換 Celeron → i5 560M
2016/04/15

LEWITT / LCT 240 Pro 外観チェックと雑感【コンデンサーマイク】
2020/07/28