
レベルを上げつつ虹色アイテムの種集めもできる、アニスの禁域の有名なレベル上げポイントへの行き方を紹介していきます。エリアの名前はアニスの禁域のVIII-IXになりますが、アニスの禁域はエリアが多くどこか分からなくなりがちです。2マップ程度歩いていく必要があるので解説していきます。
事前に準備しておくと良いもの
リンクアビリティ | エンカウントアップ(商業都市バイゼルのマタロー) |
---|---|
経験値アップアイテム | 神秘のクッキーなど |
サボテン君 | たまに経験値が2倍もらえる(15体発見) たまに経験値が3倍もらえる(40体発見) |
※ エンカウントアップは必須です。取得して誰かが装備してないと連続で敵が湧きません。

マタローは商業都市バイゼルの「昼間はマップ左上」「夜間はマップ右下」にいます。エンカウントアップは幽霊船攻略後から取得可能になります。話しかけるだけでもらえます。
目的地までの動画
道中ノーカットで動画にしてみました。大まかには「入って右のショートカットから逆走、ビーストキングダム → ワープのあるエリア → 目的地」になります。
ショートカットが開放されていない場合は普通にすすめましょう。
ワープのあるエリアについて

アニスの禁域スタート地点のショートカットを使ってマップの上側から来ている場合、「正面 → 真後ろ → 右 → 左」の順にワープに入れば入り口へ戻れます。この先が目的のエリアになります。
レベル上げの模様
動画では光アンジュラで「セイントビーム+」を使って大体1発で倒しています。闇アンジェラの方は「ペインマジック」つけて「エインシャント」でも大丈夫ですが、詠唱があるので少し時間効率は悪いかもしれません。戦闘開始時にSPが貯まるリンクアビリティがあれば必殺技でもおkです。
注意点としては急ぎすぎて敵が生きてたり残ってる状態でエスケープしてしまわないようにすると良いかと思います。

ちなみにレベル99になると育成ポイントはすべての項目にMAXまで振れるようになってますので、必要なアビリティを取った後のポイントの振り分けは、あまり考える必要はありません。
おまけ:光アンジェラLv99でブラックラビ戦Hard
最近の投稿

【原神】敵の元素耐性早見表(日本語版)
2021/02/25

【原神】Lv90までの各素材、モラ、魔鉱石等の必要数早見表
2021/02/21

【原神】キャラクターレベル上限突破素材(クレーver)
2021/02/14

【原神】武器突破素材の早見表 ver1.3
2021/02/07

【原神】週ボス素材・天賦本の対応表(早見表)を作ってみました【ver1.3】
2021/02/06

【レビュー】31.5/VA/FHD/165Hz/5ms/湾曲「AOPEN 32HC5QRPbiipx」ゲーミングモニター
2021/01/08

【原神】祈願(ガチャ)画面で武器の詳細情報、性能を見る方法
2021/01/07

【原神】狂暴状態の雪のイノシシ王を倒すアチーブメント【ドラゴンスパイン】
2020/12/29
おすすめの投稿

手軽に高音質!配信、実況用おすすめマイク「HyperX QuadCast」レビュー
2019/11/12

「Sigma 100-400mm F5-6.3 DG DN OS」開封と試し撮り(動物園)【Eマウント望遠レンズ】
2020/07/12

Windows10を32bitから64bitへ変更する方法
2020/06/05

Xtrfyのマウスバンジーが最高!【B4】
2020/09/18

Ryzen 9 3900X エコモードでの消費電力と温度を簡易チェック
2020/07/23

【作例】α7R + Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)
2019/11/23

HP Probook 4520s 分解 CPU交換 Celeron → i5 560M
2016/04/15

LEWITT / LCT 240 Pro 外観チェックと雑感【コンデンサーマイク】
2020/07/28