
インナーズームで銅鏡が伸びないSEL70200Gでの作例をあげていきます。α7R系のボディなら200mmで届かない被写体もクロップである程度大きく写すのも良い感じでした。小三元ですが白レンズなので見た目の圧はけっこうあります。作例はRAW記録+Lr現像で、ボディはα7Rです。
ソニー(SONY)
¥142,510
(2025/04/02 00:16:03時点 Amazon調べ-詳細)
ソニー(SONY)
¥61,980
(2025/04/02 02:32:29時点 Amazon調べ-詳細)













ソニー(SONY)
¥142,510
(2025/04/02 00:16:03時点 Amazon調べ-詳細)
ソニー(SONY)
¥61,980
(2025/04/02 02:32:29時点 Amazon調べ-詳細)
最近の投稿
おすすめの投稿

手軽に高音質!配信、実況用おすすめマイク「HyperX QuadCast」レビュー
2019/11/12

「Sigma 100-400mm F5-6.3 DG DN OS」開封と試し撮り(動物園)【Eマウント望遠レンズ】
2020/07/12

北鎌倉の写真<紅葉> α7R + SEL70200G【作例】
2016/12/05

Xtrfyのマウスバンジーが最高!【B4】
2020/09/18

Ryzen 9 3900X エコモードでの消費電力と温度を簡易チェック
2020/07/23

【作例】α7R + Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)
2019/11/23

HP Probook 4520s 分解 CPU交換 Celeron → i5 560M
2016/04/15

Ducky One 2 Mini レビュー
2021/06/29