
カスペルスキーをインストールしているとSSLサーバ証明書の発行者が「kaspersky Anti-Virus Personal Root Certificate」と表示されてしまう場合があります。
通常、あまり確認する事はないかもしれませんが、ホームページを持っている方やWEB制作者などは、SSL化が適用されているかチェックするのに見る場合があると思います。その時に、正しい発行元か確認ができないと困るので、対処法を紹介していきます。

カスペルスキーを開いたら、左下の歯車アイコンをクリックします。

左のタブから「詳細」を選択し、右画面から「ネットワーク」を選択します。

「暗号化された接続のスキャン」のところで「暗号化された接続をスキャンしない」に設定すれば本来の証明書が表示されるようになります。
終わりに
カスペルスキーのブラウザに対する動作は、広告ブロックをしてくれたり便利な機能もありますが、設定があちこち別れてて分かりにくく感じます。
今回の設定もブラウザの設定周りではなく、詳細のネットワーク部分という、なかなか辿り着けなそうな場所でしたので、参考になれば幸いです。
セガ
¥2,800
(2021/02/28 17:59:30時点 Amazon調べ-詳細)
最近の投稿

【原神】敵の元素耐性早見表(日本語版)
2021/02/25

【原神】Lv90までの各素材、モラ、魔鉱石等の必要数早見表
2021/02/21

【原神】キャラクターレベル上限突破素材(クレーver)
2021/02/14

【原神】武器突破素材の早見表 ver1.3
2021/02/07

【原神】週ボス素材・天賦本の対応表(早見表)を作ってみました【ver1.3】
2021/02/06

【レビュー】31.5/VA/FHD/165Hz/5ms/湾曲「AOPEN 32HC5QRPbiipx」ゲーミングモニター
2021/01/08

【原神】祈願(ガチャ)画面で武器の詳細情報、性能を見る方法
2021/01/07

【原神】狂暴状態の雪のイノシシ王を倒すアチーブメント【ドラゴンスパイン】
2020/12/29
おすすめの投稿

手軽に高音質!配信、実況用おすすめマイク「HyperX QuadCast」レビュー
2019/11/12

「Sigma 100-400mm F5-6.3 DG DN OS」開封と試し撮り(動物園)【Eマウント望遠レンズ】
2020/07/12

Windows10を32bitから64bitへ変更する方法
2020/06/05

Xtrfyのマウスバンジーが最高!【B4】
2020/09/18

Ryzen 9 3900X エコモードでの消費電力と温度を簡易チェック
2020/07/23

【作例】α7R + Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)
2019/11/23

HP Probook 4520s 分解 CPU交換 Celeron → i5 560M
2016/04/15

LEWITT / LCT 240 Pro 外観チェックと雑感【コンデンサーマイク】
2020/07/28