
HGST製のNAS向け高速・高信頼ハードディスク「Deskstar NAS」をレビューしていきます。NAS向けですが、普通にPCのデータ用として使用します。
SeagateやWesternDigitalと比べ、HGSTのHDDは価格が若干高めではありますが、故障率が低く信頼性の高さに定評があります。
主なスペックは「SATA3対応、回転数:7200rpm、キャッシュ:64MB、MTBF:100万時間、3年保証」となっています
外観

開封した状態

3TBなのでなかなか厚みと重みがあります。プラッタ数は3枚みたいですが、調べても詳しい情報は出てきませんでした。

青色の基盤が使われています。
レビュー

温度について
アクセスがなく回転が止まっている状態で「29℃」ほど、回転時「39℃」ぐらいになりますが、現在使用しているケースが、HDDに風が当たらない構造の為、一般的なエアフローのケースなら大分下がると思います。
動作音について
アクセス時「カリカリ音」がけっこうします。遮音性の低いPCケースでは気になるかもしれません。
筆者はHDDの音がけっこう好きなので丁度良い感じです。
速度

HDDとしては早い方だと思います。速度が必要な場合はSSDを使うので、あまり気にしていませんが十分な速度です。
耐久性

約一年間使用した状態のCrystalinfoです。エラーや不調など何もなく動作良好です。
もう何年か使わないと耐久性はなんとも言えないと思いますので、何かあればまた追記したいと思います。

追記:購入から約4年後の2020年5月、使用時間2万時間超えの状態ですが全く問題ありません。データ用として結構な書き込み、読み込みを行ってますが、まだまだ好調です。
終わりに
大切なデータを扱うHDDには信頼性の高いものを選びたいところです。安価なHDDを定期的に交換して使用しても良いかもしれませんが、手間がかかる上にかえってコストが増える恐れもありますので、思い切って高いHDDに手を出してみるのも良いかと思います
最近の投稿

【原神】敵の元素耐性早見表(日本語版)
2021/02/25

【原神】Lv90までの各素材、モラ、魔鉱石等の必要数早見表
2021/02/21

【原神】キャラクターレベル上限突破素材(クレーver)
2021/02/14

【原神】武器突破素材の早見表 ver1.3
2021/02/07

【原神】週ボス素材・天賦本の対応表(早見表)を作ってみました【ver1.3】
2021/02/06

【レビュー】31.5/VA/FHD/165Hz/5ms/湾曲「AOPEN 32HC5QRPbiipx」ゲーミングモニター
2021/01/08

【原神】祈願(ガチャ)画面で武器の詳細情報、性能を見る方法
2021/01/07

【原神】狂暴状態の雪のイノシシ王を倒すアチーブメント【ドラゴンスパイン】
2020/12/29
おすすめの投稿

手軽に高音質!配信、実況用おすすめマイク「HyperX QuadCast」レビュー
2019/11/12

「Sigma 100-400mm F5-6.3 DG DN OS」開封と試し撮り(動物園)【Eマウント望遠レンズ】
2020/07/12

Windows10を32bitから64bitへ変更する方法
2020/06/05

Xtrfyのマウスバンジーが最高!【B4】
2020/09/18

Ryzen 9 3900X エコモードでの消費電力と温度を簡易チェック
2020/07/23

【作例】α7R + Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA(SEL35F28Z)
2019/11/23

HP Probook 4520s 分解 CPU交換 Celeron → i5 560M
2016/04/15

LEWITT / LCT 240 Pro 外観チェックと雑感【コンデンサーマイク】
2020/07/28